2019年11月29日
社会福祉法人創設にまい進していた自分
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「夫婦円満」「明るい愛」
黄色く咲く、、菊は我が家にはないかな。
紫色の菊の花が咲いています。

社会福祉法人創設にまい進していた自分
きょうは、こんなことを書いていました。
こんばんは、八王子の農家の親友で
購読(週刊金曜日)している人がいます。
先進的な方です。
山本太郎ではないですが、
ちょっと、
週刊金曜日にかかわってきた人が二人います。
ひとりは、3代目の編集長の黒川宣之さんです。
多摩市の多摩ニュータウンに住んでいて、
地域学会で一緒です。
一度、我が家に来てくれました。
彼は、俺と同じ癌に侵されていました。
複数です。
著書に「多重がんを克服して」という本を書いています。
俺は、3つ目の癌で克服はできていません。
もう一人は、編集委員だった
辛淑玉さんです。
多摩ニュータウン地域のポンポコメーリングリストと
いうのが20年前にあり、
今、同様、、、書き込んでいた自分でしたが、
そこに辛淑玉さんが参加していて、、
「おっさん」と呼んでくれるようになり、
そのころは、福祉事業所の社会福祉法人創設に
まい進していた自分を応援してもらっていました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ユリオプスデージー

花言葉 「円満な関係」「夫婦円満」「明るい愛」
黄色く咲く、、菊は我が家にはないかな。
紫色の菊の花が咲いています。

社会福祉法人創設にまい進していた自分
きょうは、こんなことを書いていました。
こんばんは、八王子の農家の親友で
購読(週刊金曜日)している人がいます。
先進的な方です。
山本太郎ではないですが、
ちょっと、
週刊金曜日にかかわってきた人が二人います。
ひとりは、3代目の編集長の黒川宣之さんです。
多摩市の多摩ニュータウンに住んでいて、
地域学会で一緒です。
一度、我が家に来てくれました。
彼は、俺と同じ癌に侵されていました。
複数です。
著書に「多重がんを克服して」という本を書いています。
俺は、3つ目の癌で克服はできていません。
もう一人は、編集委員だった
辛淑玉さんです。
多摩ニュータウン地域のポンポコメーリングリストと
いうのが20年前にあり、
今、同様、、、書き込んでいた自分でしたが、
そこに辛淑玉さんが参加していて、、
「おっさん」と呼んでくれるようになり、
そのころは、福祉事業所の社会福祉法人創設に
まい進していた自分を応援してもらっていました。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!