たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2020年01月13日

お母さんたち仲間が活き活きしている

こんばんは、



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪




雲南サクラソウ
雲南サクラソウ





花言葉 「初恋」「純潔」「無邪気」「青春」「自然の美しさを失わない」「少年時代の希望」「青春の喜びと悲しみ」




名前はよく聞きます。
いつにか、、サクラソウの広大な公園に
行ってみたいです。





きょうは、、昨日の生コン作業で、、
体の動きが悪いので
一日、妻と二人でのんびりと部屋にいるだけでした。



お母さんたち仲間が活き活きしている
お母さんたち仲間が活き活きしている




きょうは、こんなこと書いていました。

FIOの大神さんに子供がうまれ、
保育園に行くようになり、
自然の中で親子の農の体験を
始めるようになりました。
昨年はとても、、
お母さんたち仲間が活き活きしているのを
見てきました。
そんな場を大切にしたいです。





多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!










  • 同じカテゴリー(自然)の記事画像
    多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父
    NPOフィージョン長池にかかわり、、
    自分が住む堀之内寺沢の環境
    400年暮らし続けた地で、
    多摩ニュータウン開発19住区除外区域
    今では多摩丘陵の散策地
    同じカテゴリー(自然)の記事
     多摩地区の農業の激動の時代を生きてきた父 (2022-09-02 02:38)
     NPOフィージョン長池にかかわり、、 (2022-08-30 19:54)
     自分が住む堀之内寺沢の環境 (2022-08-24 07:48)
     400年暮らし続けた地で、 (2022-08-23 15:04)
     多摩ニュータウン開発19住区除外区域 (2022-08-22 07:35)
     今では多摩丘陵の散策地 (2022-08-21 08:19)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    お母さんたち仲間が活き活きしている
      コメント(0)