2017年06月02日
若い人達がいっぱい来てくれます。 時代が変わりました。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ガイラルディア

花言葉 『協力』『団結』『明るい人柄』『きらびやか』
全く知らない花の名前です。
調べると、、ゲームの名前にも
なってるみたいですね。
名前の由来はフランス人生物学者
ガイヤール・シャラントノート氏から
来てるそうです。

「田んぼでトラクターがはまった」
昨日は、最後の田んぼの代かきを
していました。
昔、父も市民と一緒の活動をしていました。
あの頃はトラクターが機能的に
良くなかったこともあり、
田んぼの中で動けなくなって
しまったことがよくありました。
そのことを「田んぼでトラクターがはまった」と
言っていました。
大変でした。夜、遅くなることもありました。
後輪に丸太をくくり付けもぐりこんだ
タイヤを持ち上げる作業や、
農道からトラックで引っ張りだしたり
していたことを思い出しながら
田んぼの代かきをしていました。
30年前も市民との田植えの
農業体験をしていました。
その頃の違いは
若い人達がいっぱい来てくれます。
時代が変わりました。

コロ君の日本探訪
ガイラルディア

花言葉 『協力』『団結』『明るい人柄』『きらびやか』
全く知らない花の名前です。
調べると、、ゲームの名前にも
なってるみたいですね。
名前の由来はフランス人生物学者
ガイヤール・シャラントノート氏から
来てるそうです。

「田んぼでトラクターがはまった」
昨日は、最後の田んぼの代かきを
していました。
昔、父も市民と一緒の活動をしていました。
あの頃はトラクターが機能的に
良くなかったこともあり、
田んぼの中で動けなくなって
しまったことがよくありました。
そのことを「田んぼでトラクターがはまった」と
言っていました。
大変でした。夜、遅くなることもありました。
後輪に丸太をくくり付けもぐりこんだ
タイヤを持ち上げる作業や、
農道からトラックで引っ張りだしたり
していたことを思い出しながら
田んぼの代かきをしていました。
30年前も市民との田植えの
農業体験をしていました。
その頃の違いは
若い人達がいっぱい来てくれます。
時代が変わりました。