2017年06月10日
小さいことから何かが見えてくるよ。 消極的なことかもしれないけど、、。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ハス

花言葉 「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
ハスはFIOが田んぼでハスを育てています。
まだ、花を見たことないな。
ハスという名前は古名の「はちす」は、
ハスの花托(花床)が蜂の巣のように
見えることから来てるそうです。
その後、はちすが「はす」に
転訛したといわれます。

今は「転用委員会」だよな
昨日、レオ君と散歩しているときに
思い立って携帯である議員に
電話していました。
もっと、農業振興の意見を
八王子市や農業委員会で
発言しようと伝えていました。
その前に友達の農業委員やっている人に
伝えていましたが、
今は「転用委員会」だよなと
つぶやいていました。
それではいつまでたっても
変わらないから、、
つい、、携帯で議員につなげていました。
小さなことから始めよう。
小さいことから何かが見えてくるよ。
消極的なことかもしれないけど、、。

コロ君の日本探訪
ハス

花言葉 「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
ハスはFIOが田んぼでハスを育てています。
まだ、花を見たことないな。
ハスという名前は古名の「はちす」は、
ハスの花托(花床)が蜂の巣のように
見えることから来てるそうです。
その後、はちすが「はす」に
転訛したといわれます。

今は「転用委員会」だよな
昨日、レオ君と散歩しているときに
思い立って携帯である議員に
電話していました。
もっと、農業振興の意見を
八王子市や農業委員会で
発言しようと伝えていました。
その前に友達の農業委員やっている人に
伝えていましたが、
今は「転用委員会」だよなと
つぶやいていました。
それではいつまでたっても
変わらないから、、
つい、、携帯で議員につなげていました。
小さなことから始めよう。
小さいことから何かが見えてくるよ。
消極的なことかもしれないけど、、。