たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年12月27日

出来事が芋づるに出てきて東京大学大学院生に伝えていました。

こんばんは、





コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪





スイートピー
スイートピー




花言葉 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」



この花の名前はよく知ってるけど
植えたことは一度もありません。
原産地シシリー島といえば
ゴットファーザーかな。



携帯に「岡田 早稲田大学」と 表示された。
携帯に「岡田 早稲田大学」と表示された。


きょうはいろいろあったけど
出先の北原国際病院にいるときに、
携帯に「岡田 早稲田大学」と
表示された。
彼とは9年前に東海大学八王子病院に
入院中に多摩ニュータウン開発の研究で
会いたい言われ、
病院に来てくれたのが初めての出会いでした。
そして、今は東京大学大学院で
町づくりの研究で博士号の
取得のために論文に取り組んでいる
最中の方がお歳暮を持って来るというので
急いで家路に向かう。
彼に段ボール箱いっぱいの
ユギファーマーズ時代の写真を
見せていました。
それから3時間近く多摩ニュータウン開発で
やってきた自分の歴史をしゃべり
まくってる自分がいました。
忘れていた出来事が芋づるのように
出てきて東京大学大学院生に
伝えていました。

(前列左端の方です)  


  • Posted by おっさん2 at 22:38Comments(0)環境福祉大学歴史医療暮らし多摩ニュータウン