2019年02月06日
上映会をすることにしました。
こんばんは

コロ君の日本探訪
デージー

、花言葉 「純潔」「美人」「平和」「希望」
菊にもいろいろあるんですね。
少しづつ、、庭いじりしたいです。

上映会をすることにしました。
きょうは、多摩ニュータウン学会のメーリングリストに書き込みしていました。
八王子市堀之内の鈴木亨です。
2月16日にユギムラ牧場に集う若い人たちの企画で
日本有機農業学会理事の大江正章さん(コモンズ)による
講演後に交流会します。
そのイベントの前に「人生フルーツ」の
上映会をすることにしました。
映画『人生フルーツ』を八王子で上映します。
1960年代、風の通り道となる雑木林を残し、
自然との共生を目指したニュータウン都市計画家・津端 修一さんと
妻・英子さんの、ていねいな農的暮らしに密着するドキュメンタリー映画。
緑地を核にしたまちづくりで時間の流れをつなぐ堀之内・ユギムラ牧場で上映!
日時:2/16 14時 上映(開場13:30~ 上映時間 1時間31分)
入場料:大人 1000円 こども(中学生以下)500円
(飛び入り参加歓迎です)
よろしくお願いします。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
デージー

、花言葉 「純潔」「美人」「平和」「希望」
菊にもいろいろあるんですね。
少しづつ、、庭いじりしたいです。

上映会をすることにしました。
きょうは、多摩ニュータウン学会のメーリングリストに書き込みしていました。
八王子市堀之内の鈴木亨です。
2月16日にユギムラ牧場に集う若い人たちの企画で
日本有機農業学会理事の大江正章さん(コモンズ)による
講演後に交流会します。
そのイベントの前に「人生フルーツ」の
上映会をすることにしました。
映画『人生フルーツ』を八王子で上映します。
1960年代、風の通り道となる雑木林を残し、
自然との共生を目指したニュータウン都市計画家・津端 修一さんと
妻・英子さんの、ていねいな農的暮らしに密着するドキュメンタリー映画。
緑地を核にしたまちづくりで時間の流れをつなぐ堀之内・ユギムラ牧場で上映!
日時:2/16 14時 上映(開場13:30~ 上映時間 1時間31分)
入場料:大人 1000円 こども(中学生以下)500円
(飛び入り参加歓迎です)
よろしくお願いします。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!