2019年02月28日
思いにふけっていました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
アザレア

花言葉 「節制」「禁酒」「恋の喜び」
名前は知らないけど、、
花の写真を見ていて
ツツジの仲間って感じますね。

思いにふけっていました。
きょうは、市議のところに
こんなことを書いていました。
先日、大江さん(コモンズ代表)に
ユギムラに来てもらったんだけど、
大江さんの話の中で自分の位置を考えていました。
自分たちの町づくりのために
多摩ニュータウン開発に
40年近くかかわってきた自分でしたが、
話の流れが過去の思い出を
綴っている感がありましたが、
自分自身は町づくりは今も続いているという
感覚がかなりありました。
その流れが娘が主催した
ユギムラ牧場の集いの現在進行してる動きであり、
そこに集う人たちがどう?、、
これから自分たちの町でどう取り組むかが
とても大事だなと皆さんの話を聞きながら
思いにふけっていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
アザレア

花言葉 「節制」「禁酒」「恋の喜び」
名前は知らないけど、、
花の写真を見ていて
ツツジの仲間って感じますね。

思いにふけっていました。
きょうは、市議のところに
こんなことを書いていました。
先日、大江さん(コモンズ代表)に
ユギムラに来てもらったんだけど、
大江さんの話の中で自分の位置を考えていました。
自分たちの町づくりのために
多摩ニュータウン開発に
40年近くかかわってきた自分でしたが、
話の流れが過去の思い出を
綴っている感がありましたが、
自分自身は町づくりは今も続いているという
感覚がかなりありました。
その流れが娘が主催した
ユギムラ牧場の集いの現在進行してる動きであり、
そこに集う人たちがどう?、、
これから自分たちの町でどう取り組むかが
とても大事だなと皆さんの話を聞きながら
思いにふけっていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!