2017年03月22日
妻が以前よりもうなずくしぐさが 出てきたことを感じていました。
おはようございます。

コロ君の日本探訪
ヘリクリサム

花言葉 「永遠の思い出」「記憶」「黄金の輝き」
見たことのない菊です。
別名は「ムギワラギク」とも
言われてるそうです。
helios(太陽)+chrysos(金色)の
意味からきていて、
日本語にすると
「金色に輝く太陽のような花」となります。
花が太陽のように黄金に輝いて
見えることから、この名前がつけられそうです。

リハリビ病院で妻の介護認定調査
昨日は、リハリビ病院で妻の介護認定調査で
市役所の職員さんが来ていたので
同席して現状況を説明していました。
昨年まで母のことで知ってはいましたが、
脳内出血は介護保険が適用されるということは
知りませんでしたが、
発病後にソーシャルワーカーから
説明を聞いて市役所の手続きは
早めにやっていました。
その調査項目の中で妻と確認していく中で、
妻が以前よりもうなずくしぐさが
出てきたことを感じていました。
少しづつ理解力が出てきたことを
感じていました。
少しづつ焦らずに見守ります。

コロ君の日本探訪
ヘリクリサム

花言葉 「永遠の思い出」「記憶」「黄金の輝き」
見たことのない菊です。
別名は「ムギワラギク」とも
言われてるそうです。
helios(太陽)+chrysos(金色)の
意味からきていて、
日本語にすると
「金色に輝く太陽のような花」となります。
花が太陽のように黄金に輝いて
見えることから、この名前がつけられそうです。

リハリビ病院で妻の介護認定調査
昨日は、リハリビ病院で妻の介護認定調査で
市役所の職員さんが来ていたので
同席して現状況を説明していました。
昨年まで母のことで知ってはいましたが、
脳内出血は介護保険が適用されるということは
知りませんでしたが、
発病後にソーシャルワーカーから
説明を聞いて市役所の手続きは
早めにやっていました。
その調査項目の中で妻と確認していく中で、
妻が以前よりもうなずくしぐさが
出てきたことを感じていました。
少しづつ理解力が出てきたことを
感じていました。
少しづつ焦らずに見守ります。