たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2017年04月09日

娘が我が家でのゼロからの出発です。

おはようございます。



コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪



玄海ツツジ
玄海ツツジ



花言葉 「節度」「慎み」





玄海灘といえば、
FIOのリーダーの大神さんは玄海灘に面した
福岡県糸島市生まれで、
彼は節度があり、
慎みをきちっと理解している
若いリーダーです。
諸説あるそうですが、
ツツジの名の由来は、
花が「筒(つつ)」状に
なっていることからきている、
花が次々に連なり咲く様子の
「続き(つづき)」が
語源になっているそうです。


娘が畑をしてみたいと言っていた
娘が畑をしてみたいと言っていた


昨日は、この頃忙しくって
ミスをしていました。
農業体験農園の新しい入園者を
重複して書いていました。
昨日、来てくれた若い二人姉妹の方を
作業指導始めたときに
名簿が重複してることが
わかりました。
一つ、空いてしまいました。
朝、起きたてに、、
娘が畑をしてみたいという
言葉を言っていたことを
思い出していました。
やろう。というと、、
畑にやってきました。
我が家でのゼロからの
出発です。




  


  • Posted by おっさん2 at 10:53Comments(0)環境福祉農業生活農業体験農業FIOブログ暮らし介護