2018年10月23日
ブドウ園の農家のフルーツグロアー澤登さんへ
こんばんは、

コロ君の日本探訪
キンカン

花言葉 「思い出」「感謝」
キンカンはないけど、、
ミカンはあります。
今年はいっぱい実をつけています。
そろそろ黄色くなってきました。

ブドウ園の農家のフルーツグロアー澤登さんへ
きょうは、山梨県山梨市のブドウ園の
農家のフルーツグロアー澤登さんへ
出かけていました。
澤登さんは多摩市にある
恵泉女学園大学の教授でもある方です。
俺は2回ほど講演を聞いています。
また、地域学会でもある
多摩ニュータウン学会でも面識はありました。
ユギムラ牧場にかかわってる
みんなと出かけていました。
日本有機農業学会でも有名な方で
有機栽培でブドウ栽培をされている方で、
また、これからの日本の農業を通して
地域社会の町づくりに必要な方でもあり
とても楽しい時間になりました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
キンカン

花言葉 「思い出」「感謝」
キンカンはないけど、、
ミカンはあります。
今年はいっぱい実をつけています。
そろそろ黄色くなってきました。

ブドウ園の農家のフルーツグロアー澤登さんへ
きょうは、山梨県山梨市のブドウ園の
農家のフルーツグロアー澤登さんへ
出かけていました。
澤登さんは多摩市にある
恵泉女学園大学の教授でもある方です。
俺は2回ほど講演を聞いています。
また、地域学会でもある
多摩ニュータウン学会でも面識はありました。
ユギムラ牧場にかかわってる
みんなと出かけていました。
日本有機農業学会でも有名な方で
有機栽培でブドウ栽培をされている方で、
また、これからの日本の農業を通して
地域社会の町づくりに必要な方でもあり
とても楽しい時間になりました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!