たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年10月28日

きょうはとてもいいことがありました。

こんばんは、




コロ君の日本探訪
コロ君の日本探訪






ロウヤガキ
ロウヤガキ




花言葉 「しあわせな家庭」「長寿」





この柿はないけど、、
樹齢80年以上の4本、
40年物が1本あります。




きょうはとてもいいことがありました。
きょうはとてもいいことがありました。






きょうは、東浅川保健福祉センターで
障害福祉事業の研修会で多くの方が
集まってきてくれました。
とてもいいことがありました。
そして、多くの障害者の家族はこのような状況です。



きょうはとてもいいことがありました。
由木かたくりの会の利用者のお母さんが
研修会に一人で来てくれました。
同じグループトークの班になり、
とても自由にテーマについて発言されていました。
そして、研修会が終わって、
きょうの感想を言ってくれました。
みなさんとても自由に話されていたこと、
いいんだ。
こんなに話ができることなんだと、
言われていました。
施設の中で経験したことのない場に
感動されていました。
普段、同じ立場でも交わすことないところでも
とても有意義な場と言われていました。
その人にとって悩んでいたことが
明るい気持ちになれたそうです。

そんな人を増やしていきたいです。




多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

  


  • Posted by おっさん2 at 01:22Comments(0)環境福祉講演市民活動障がい福祉