2018年12月12日
考える時間が続いていました。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
これ、どこだかわからなけど
身近なところにありそうです。

考える時間が続いていました。
きょう、朝、起きると外はとても寒い、、
家の目の前にある皇帝ダリアの
花びらがすべて垂れ下がって、
しもげていました。
やっと冬らしい気候になったんですね。
土曜日の明星大学での
「都市とデザインと農業」という
大きな講演会がありました。
そこでの自由な意見が若い人から
たくさん飛び交っていました。
そんな自由な発想はとても大事ですが、
現実にすり合わせると、
とても現実にすることは
大変なことであり、
難しい話です。
いかに若いみんなが
地に着いた取り組みができる
環境を作るために
自分がどうかかわるか
考える時間が続いていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ツワブキ

花言葉 「謙譲」「困難に負けない」
これ、どこだかわからなけど
身近なところにありそうです。

考える時間が続いていました。
きょう、朝、起きると外はとても寒い、、
家の目の前にある皇帝ダリアの
花びらがすべて垂れ下がって、
しもげていました。
やっと冬らしい気候になったんですね。
土曜日の明星大学での
「都市とデザインと農業」という
大きな講演会がありました。
そこでの自由な意見が若い人から
たくさん飛び交っていました。
そんな自由な発想はとても大事ですが、
現実にすり合わせると、
とても現実にすることは
大変なことであり、
難しい話です。
いかに若いみんなが
地に着いた取り組みができる
環境を作るために
自分がどうかかわるか
考える時間が続いていました。
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!