たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年10月21日

都市近郊農家の違い知ったうえで 八王子市はどうあるべき

おはようございます。


バコバ
バコバ




花言葉 小さな強さ・忘れられた恋人・心がなごむ・見守る心



たぶん、見たことないです。
まだ、日本に来て20年目ぐらいのようです。
世界中の花が見れることに驚きです。


今、ある議員に書いていました。



東尋坊


地方を歩いています。
今、越前にいます。
俺の住んでいるところは農林省から捨てられた
三大都市圏の農家です。
地方の農家はとても立派な家が
どこに行っても感じます。
たぶんほとんどが稲作農家です。
酪農家でこういう家はありません。
見たことないです。
それは食管制度で守られて経緯があると思います。
制度的なことは詳しくありませんが、
それに浸かってきた農家の体質を変革させるのは
とても大変だなと感じています。
補助を受けてる農家と違って農振地域にいるものと、
都市近郊農家の違い知ったうえで
八王子市はどうあるべきを見て欲しいです。  


  • Posted by おっさん2 at 06:11Comments(0)環境福祉地域農業政治歴史

    2015年10月20日

    ユギムラにはない農業と漁村は魅力的です。

    おはようございます。




    球根ベコニア
    球根ベコニア




    花言葉 「親切」「片思い」「丁寧」「幸福な日々」
    (白)「親切」
    (木立ベゴニア)「親切」「つりあいが良い」




    ベコニアの名前はよく見ます。
    原産地がアンデスといえば、トマトも同じです。
    トマトを育てるには雨に当てないこと、
    それでハウスやトマトや雨よけするといいといわれています。
    ベコニアも同じかな?



    白米の千枚田では コロ君とはしゃいでいました。


    今、石川県志賀町にいます。
    昨夜、志賀町の地域福祉センターに
    温泉があることがわかり、
    地域の方とお湯に入っていました。
    午前中に能登関東の最先端へ、
    350年前から土地を所有されてる方が
    ランプの宿を建て観光地化して
    石川県も道路整備に追われていましたね。
    その後、
    白米の千枚田では
    コロ君とはしゃいでいました。
    コロ君がとても絵になる場所でしたね。
    ユギムラにはない農業と漁村は魅力的です。



      


  • Posted by おっさん2 at 06:27Comments(0)環境福祉愛犬農業自然里山

    2015年10月19日

    能登島の景色は瀬戸内海の静かな海を 思い出していました。

    こんばんは。




    食用菊 もってのほか

    食用菊 もってのほか





    花言葉 「高貴」「高潔」「高尚」




    食用ではないけど庭に咲いています。
    もちろん、体験農園には食用菊も播いています。
    昨日の石川産のシマ鯛の添え物の刺身などの
    つまに添えられている小さな黄色い小菊や、
    山形県で「ももって菊・もってのほかってのほか」、
    黄色い「阿房宮(あぼうきゅう)」いろいろ呼び方あるんだ。
    シマ鯛と検索すると石鯛でしたね。


    軍艦島ともいわれる見附島でのひと時は我を忘れていました


    昨日は氷見市からス珠洲市をめぐりました。
    七尾市の魚屋のスーパーで石川県産の刺身を買い求め、
    夕飯に用意していました。
    そして、能登島の景色は瀬戸内海の静かな海を
    思い出していました。
    石川県ですごく目につくのは
    道路際の「セイタカアワダチソウ」がとても目立ちましたね。
    軍艦島ともいわれる見附島でのひと時は我を忘れていました。
    その島近くの国民宿舎の温泉に浸かり、
    珠洲市で停泊、
    小雨が降っていましたが
    コロ君は気持ちよさそうに雨にぬれるくらいです。
    とりあえず晴れを呼んでくれてるコロ君です。

      


  • Posted by おっさん2 at 20:23Comments(0)

    2015年10月18日

    京都、金沢ナンバーのバスの大きさのキャンピングカー

    おはようございます。


    アキランサス
    アキランサス





    花言葉 「変身」「熱するとさめる恋」「燃え上がった情熱」




    見たことないかな、
    秋の紅葉を楽しむ植物なんですね。
    先日の茨城県ひたち海浜公園のコキアの紅葉を思い出します。
    小さい白い花を咲かせるようです。



    新潟県糸魚川市の道の駅 能生です。


    旅の途中です。
    今、富山県氷見市の道の駅にいます。
    たくさんの旅の友がここいますね。
    京都、金沢ナンバーのバスの大きさのキャンピングカー、
    北九州、仙台、、、たくさん停泊しています。
    隣に立派な温泉があるんです。
    アルカリ温泉で滑々です。
    俺、まれに見る、
    開業医の先生も知らないような病気になり、
    今後のことがわからない毎日の中で、
    日本一周をしたいと決めました。
    決意して一般的なキャンピングカーで
    コロ君と旅の最中です。
    落ち着いた旅ではないけど、
    日本の景色を見れるだけでも
    ここまでできるようになったことに感謝です。
    これから能登半島外周します。
    阿部さんすごいんです。
    「コロ君の日本探訪」検索で今までの旅日記になっています。
    写真は新潟県糸魚川市の道の駅 能生です。
      


  • Posted by おっさん2 at 07:35Comments(0)地域医療

    2015年10月17日

    11月にはユギムラ牧場で 八王子の仲間が集う

    おはようございます。



    セイヨウイワナンテン

    セイヨウイワナンテン




    花言葉 気が多い恋 若い恋人 節制



    身近にはないです。
    このセイヨウイワナンテンの花は
    藤のような細かい白い花が咲くかわいい花ですね。



    、諏訪湖SA下りにいます。


    今、諏訪湖SA下りにいます。
    今年の年末は忙しくなりそうなので、
    稲刈りの前にちょっとでかけることにしました。
    11月にはユギムラ牧場で
    八王子の仲間が集うことが皆さんが決めてくれました。
    農業もただ農産物を作るだけでなく
    地域の人と楽しく地域で暮らすことが
    少しづつ形になってきていることに
    感謝しています。
    旅行から帰ったら八王子の障がい福祉の
    講演会が待っています。




      続きを読む


  • Posted by おっさん2 at 08:25Comments(0)環境福祉イベント農業町づくり

    2015年10月16日

    木曜サロンで元首都大学東京の星先生の講演に出かけていました。

    おはようございます。



    キンギョソウ
    キンギョソウ



    花言葉 おしゃべり、でしゃばり、おせっかい 大胆不敵、
    不作法 図々しい、推理、清純な心



    なんかすごい花言葉ですね。
    お転婆の花って感じですね。
    花の名前は知っています。




    星先生の長寿の秘訣は「こころ、夢や目標を大切にしよう」に共感です。


    昨夜は10年間かかわってる多摩ニュータウン町づくり専門家会議
    木曜サロンで元首都大学東京の星先生の講演に出かけていました。
    星先生の長寿の秘訣は「こころ、夢や目標を大切にしよう」に共感です。
    昨夜、こんなこと書いていました。

    由木かたくりの会は24年前に鈴木亨の父がかたくりの会の
    事業所として受け入れで始まりでした。
    そして、2002年に父の相続の時にかたくりを相続後受け入れるか、
    事業をやめてもらうかの選択の時がありました。
    父の死後にかたくりの家の利用者の財産問題で
    障がい者弁護で知られる副島洋明弁護士との出会いで、
    彼から「立派な施設を作ってやれ」という言葉を受け、
    無認可の施設だったかたくりの家を社会福祉法人にすることを
    父の死後3か月目で決意しました。
    そのための相続手続き、そして建設許可が下りるための相続税を
    納税しました。
    決意して2年で社会福祉法人の認可が下り、今に来ています。
    その時の自分の障がい福祉の夢を今も忘れません。
    社会福祉法人になって今年で10年目です。
    10年前の自分が身近にある福祉施設の役目の理想から
    今も程遠いと考えています。
    この任期改選に伴い、今の自分の役目として評議委員から
    理事に立候補します。



      


  • Posted by おっさん2 at 09:08Comments(0)環境福祉障がい福祉

    2015年10月15日

    八王子市内には八王子障害者団体連絡協議会という団体があります

    おはようございます。




    ナナカマド
    ナナカマド





    花言葉 「慎重」「賢明」「用心」「私と一緒にいれば安心」「怠りない心」



    ナナカマドという木の名前は知っているけど、
    どの木と言われるとわからないです。
    でも、備長炭に使われるというと年輪が密なのかな、
    成長がゆっくりだろうか、
    昔、我が家の畑のわきに炭焼カマドがあったので、
    畑の場所をカマドと言っています。
    今、その畑はFIOの新規就農者の畑で野菜を作っています。




    障害者権利条約


    昨夜はfacebookに書き込んでいたことがありました。
    再度、見る方もいるでしょうが、
    俺、こんな活動しています。

    八王子市内には八王子障害者団体連絡協議会という団体があります。
    小さな福祉施設を運営されている方たちの連絡会です。
    自分は個人会員で参加しています。
    その中での活動は情報交換がほとんどですが、
    ここに参加されている方はNPO法人の経営されてるかたとか、
    若い当事者の方がほとんどです。
    今、八王子市内の中で違う思いを持っている方たちもいます。
    それは高齢化した障がい者の親です。
    親なき後の心配されている方たちです。
    その方たちはここ20年の時間の中で無認可の作業所を運営し、
    自立支援法の中でNPO法人の法内化に取り組んできました。
    しかし、今の自分たちが立ち上げたNPO法人施設が
    とても財政的、法人組織の将来性の不安を抱えているのが現状です。
    そんな高齢化した障がい者の親亡き後を抱えているのが現状です。

    高齢化した障がい者の親の取り組みです。
    http://www.tnt-net.co.jp/ossan//0/2015-10-31/hukusi.htm



      続きを読む


  • Posted by おっさん2 at 09:38Comments(0)環境福祉講演市民活動障がい福祉町づくりFIO

    2015年10月14日

    多摩市のNPOから堆肥の注文が 来ていたので袋詰め、配達

    おはようございます。



    サンザシ
    サンザシ





    花言葉 「希望」「慎重」





    初めて知る花の名前です。
    美味しそうです。
    花言葉の「希望」は一年でもっとも楽しい季節(5月)に
    花が開くことにちなむといわれます。
    あと、「慎重」の花言葉は、
    枝にトゲをもっていることからきているようです。
    キリストが処刑された時の
    イバラの冠はサイヨウサンザシの枝で
    つくったといわれています。
    この植物が不思議な力をもっていると
    いわれるようです。








    昨日は忙しかった。
    畑でトラクターで耕し、
    その次は多摩市のNPOから堆肥の注文が
    来ていたので袋詰め、配達で
    午後4時が過ぎ、
    その後、2トンダンプにバラの堆肥を積み、
    八王子市内の農家に堆肥の配達、
    その後、市内の家畜飼料店に行きました。
    コンテナーから牧草を下ろすときに
    かなりの牧草のクズが出るんです。
    2か月間ほどのたまったクズを
    引き取りに行っていました。
    飼料店にとっては産業廃棄物なってしまうんですが、
    俺が引き取って堆肥に混ぜて
    優良な堆肥作りしています。



      続きを読む


  • Posted by おっさん2 at 09:36Comments(0)環境福祉牧場農業

    2015年10月13日

    何十年ぶりの堀之内寺沢地域住民による農道の道ぶしんです。

    おはようございます。




    メキシカンセージ
    メキシカンセージ





    花言葉 「家庭的」「家族愛」




    見たことはないと思う。
    でもサルビアの仲間だけでもいろいろあるんですね。




    1日かけて農道に径300mmぐらいの塩ビ管 長さ4mのパイプを埋設する取り組みを 年を取った人たちで作業していました。


    昨日は大変でした。
    うちの牛小屋の周りは高齢者の家庭菜園を
    多くの方がやってきます。
    みな、軽トラックで畑仕事にやってきます。
    その軽トラックの通り道で
    排水の悪いところがあって、
    雨が降るとかたくりの家(福祉作業所)の畑は
    池になってしまうありさまです。
    そして農道は軟弱で大変です。
    昨日1日かけて農道に径300mmぐらいの塩ビ管
    長さ4mのパイプを埋設する取り組みを
    年を取った人たちで作業していました。
    40年前ぐらいに埋めた鉄筋コンクリート管も出てきました。
    元工務店社長はこれは日野市にある
    羽田ヒューム管だなと言っていました。
    社長の的確な指示で終わらすことができました。



    1日かけて農道に径300mmぐらいの塩ビ管 長さ4mのパイプを埋設する取り組みを 年を取った人たちで作業していました。



    一番若いのは俺でした。

      


  • 2015年10月12日

    農業体験農園で皆さんに収穫してもらった サツマイモのツルは重い

    おはようございます。



    ゴールデンピラミッド
    ゴールデンピラミッド




    花言葉 憧れ、崇拝、誘惑、快活な性格。




    どこかで見ているかもしれませんが、
    初めて聞く花の名前です。
    「徒長」という言葉は初めて知る言葉です。
    むだな生長。作物や茎・葉や植木の枝が
    むだに伸びること。
    ということは剪定するということですか?




    サツマイモのツルの成長がとてもよかった


    昨日は1日、大変でした。
    農業体験農園で皆さんに収穫してもらった
    サツマイモのツルの成長がとてもよかったので
    かなりのツルが伸びていました。
    そのツルを運びやすいくらいに裁断して
    畑から運び出す仕事を1日やっていました。
    とても水分が豊富なのでめちゃくちゃ重いです。
    夕方になるまでやっていました。
    収穫の喜びはとてもいいんですが、
    その片付けはそれ以上の労力がかかります。
    ただ、さつまいもは植え方、土壌にもよって
    期待したほどの収穫できないこともあるので
    難しい作物でもあるんです。
    ちょっと腰が痛いです。

      


  • Posted by おっさん2 at 08:03Comments(0)環境福祉農業農業体験農業