2015年10月11日
八王子市で農業体験農園の取り組みユギムラ牧場が初めてです。
おはようございます。
メドーセージ

花言葉 「知恵」「家庭の徳」「全て良し」「エネルギー」「良い家庭」
シソ科ということでシソの花に似てますね。
俺、この色を見ていると落ち着きます。
この植物も人とのかかわり深く薬用にもなっていたようです。

昨日は農業体験農園のサツマイモ掘りをやりました。
収穫祭に用意していたものですが、
食べきれないくらい植えていたので、
収穫することにしました。
大きなサツマイモがたくさん出てきたので
参加者はビックリの連続でした。
この作業で多くの方がお互いに
言葉を交わしながらの作業でした。
この語りながらの協働作業はたぶん、
今回がはじめてです。
とてもいい時間でした。
八王子市では農業体験農園の取り組みは
ユギムラ牧場が初めてです。
その取り組みが八王子市の各所であれば、
市民とのふれあいの場が広がり
農業のある暮らしが多くの方とできると感じています。
/
メドーセージ

花言葉 「知恵」「家庭の徳」「全て良し」「エネルギー」「良い家庭」
シソ科ということでシソの花に似てますね。
俺、この色を見ていると落ち着きます。
この植物も人とのかかわり深く薬用にもなっていたようです。

昨日は農業体験農園のサツマイモ掘りをやりました。
収穫祭に用意していたものですが、
食べきれないくらい植えていたので、
収穫することにしました。
大きなサツマイモがたくさん出てきたので
参加者はビックリの連続でした。
この作業で多くの方がお互いに
言葉を交わしながらの作業でした。
この語りながらの協働作業はたぶん、
今回がはじめてです。
とてもいい時間でした。
八王子市では農業体験農園の取り組みは
ユギムラ牧場が初めてです。
その取り組みが八王子市の各所であれば、
市民とのふれあいの場が広がり
農業のある暮らしが多くの方とできると感じています。
/
2015年10月10日
国立ひたち海浜公園といえば 「紅葉したコキア」を見に行きました。
おはようございます。
トクサ

花言葉 素直
名前は知りませんでしたが、我が家の庭にあります。
形からくるんですね、直立、素直ですね

昨日は福島県塙町から帰り道を
阿部さんのfacebookの紹介していた「コキア」を見て、、
あそこだ!!に決まりました。
予定にはしていませんでしたが、
国立ひたち海浜公園に直行でした。
国道349号線を走っていて
牛のエサの大型飼料専用バルク車 の
トレラー車がかなり狭い道をすれ違いました。
20トン以上の飼料を運ぶということは
茨城県の山岳部に酪農家があることを知りました。
その後、あの国立ひたち海浜公園といえば
「紅葉したコキア」を見に行きました。
真っ赤になったコキアを見てきました。
とても素晴らしかったです。
公園に入場する人のほとんどの人が、
みはらしエリアにあるコキアを見に来てるんです。
ありがとうございました。
見ることができました。
これからが見どころですね。
トクサ

花言葉 素直
名前は知りませんでしたが、我が家の庭にあります。
形からくるんですね、直立、素直ですね

昨日は福島県塙町から帰り道を
阿部さんのfacebookの紹介していた「コキア」を見て、、
あそこだ!!に決まりました。
予定にはしていませんでしたが、
国立ひたち海浜公園に直行でした。
国道349号線を走っていて
牛のエサの大型飼料専用バルク車 の
トレラー車がかなり狭い道をすれ違いました。
20トン以上の飼料を運ぶということは
茨城県の山岳部に酪農家があることを知りました。
その後、あの国立ひたち海浜公園といえば
「紅葉したコキア」を見に行きました。
真っ赤になったコキアを見てきました。
とても素晴らしかったです。
公園に入場する人のほとんどの人が、
みはらしエリアにあるコキアを見に来てるんです。
ありがとうございました。
見ることができました。
これからが見どころですね。
2015年10月09日
八王子市の生涯学習のはちおうじ志民塾3期生で 丸4年目ですね。
おはようございます。
サルビア

花言葉 「良い家庭」「家族愛」「家庭の徳」「燃ゆる想い」「知恵」「エネルギー」「全て良し」
(紫)「尊敬」
我が家の庭にもあります。
毎年、種から苗木から植えています。
見ごろは過ぎてしまったかな。
調べてみると紫色もあるんですね。
今、外は真っ暗です。
阿部さん、きょうは金曜日で市場ですか、
早朝大変ですね。

昨日は福島県塙町に向かう途中に
茨城県笠間市で取り組んでいるNPO法人グラウンドワーク笠間の
レストランに寄りました。
三鷹市の好齢ビジネスパートナーズの講演会で
ここのことを知りNPOの理事長さんと話すことができました。
そこで八王子市の生涯学習のはちおうじ志民塾3期生で
丸4年目に入るメーリングリストに書いていました。

福島県へ行く途中に茨城県笠間市で取り組んでいる
NPO法人グラウンドワーク笠間の活動しているレストランに
寄ってみました。
ここは三鷹市の好齢ビジネスパートナーズの講演でその活動を知り、
寄ってみることにしました。
塙茂理事長さんに会うことができ、話しを聞くことができました。
なんと、塙さんは俺よりひと回り年上で、
そのNPO活動が3年で今の事業に取り組んでいる話を
聞くことができました。
3年といえば、はちおうじ志民塾3期生がここまで
やったということになり、高齢者がメインでレストランを
盛り上げていました。
また、養豚農家と取り組んで栗を食べさせてマロンの豚肉と
特産化に取り組んでいるのも素晴らしかったです。
塙理事長さんは、明日、東京大学農学部で
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念セミナーで
講演だそうです。
素晴らしかったです。
サルビア

花言葉 「良い家庭」「家族愛」「家庭の徳」「燃ゆる想い」「知恵」「エネルギー」「全て良し」
(紫)「尊敬」
我が家の庭にもあります。
毎年、種から苗木から植えています。
見ごろは過ぎてしまったかな。
調べてみると紫色もあるんですね。
今、外は真っ暗です。
阿部さん、きょうは金曜日で市場ですか、
早朝大変ですね。

昨日は福島県塙町に向かう途中に
茨城県笠間市で取り組んでいるNPO法人グラウンドワーク笠間の
レストランに寄りました。
三鷹市の好齢ビジネスパートナーズの講演会で
ここのことを知りNPOの理事長さんと話すことができました。
そこで八王子市の生涯学習のはちおうじ志民塾3期生で
丸4年目に入るメーリングリストに書いていました。

福島県へ行く途中に茨城県笠間市で取り組んでいる
NPO法人グラウンドワーク笠間の活動しているレストランに
寄ってみました。
ここは三鷹市の好齢ビジネスパートナーズの講演でその活動を知り、
寄ってみることにしました。
塙茂理事長さんに会うことができ、話しを聞くことができました。
なんと、塙さんは俺よりひと回り年上で、
そのNPO活動が3年で今の事業に取り組んでいる話を
聞くことができました。
3年といえば、はちおうじ志民塾3期生がここまで
やったということになり、高齢者がメインでレストランを
盛り上げていました。
また、養豚農家と取り組んで栗を食べさせてマロンの豚肉と
特産化に取り組んでいるのも素晴らしかったです。
塙理事長さんは、明日、東京大学農学部で
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念セミナーで
講演だそうです。
素晴らしかったです。
2015年10月08日
NPO法人グラウンドワーク笠間という活動されている レストランで
こんばんは、
コキア

花言葉 恵まれた生活夫婦円満忍耐強い愛私はあなたに打ち明けます
小さいのが我が家の庭にあります。
3本ぐらいだったかな、
本当に小さいのです。
国営ひたち海浜公園のコキアは色づいたころ行きたいですね。

ついに堆肥舎の牛糞乾燥設備の攪拌機の歯車が
完全に壊れてしまいました。
以前から部品の卸商店の元横山町の渋市商店に
出かけ部品の注文と機械にあった
部品加工をお願いしました。
機械メーカーはなくなってしまったことから、
自分で修復です。
八王子の町は歴史がありこのような部品卸業があること、
とても貴重ですね。

今、福島県南部の塙町に来ています。
コロ君も元気に同行しています。
道中、茨城県笠間町にある
NPO法人グラウンドワーク笠間という活動されている
レストランで塙 茂理事長さんに会うことができました。
八王子市でもはちおうじ志民塾の60歳からの取り組みというのあるけど、、
ここの取り組みはとても素晴らしく、
きょうはイギリスから英国グラウンドワーク連合の
代表の方がすれ違いで来るとのことでした。
明日は塙理事長さんは東京大学農学部で
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念セミナーで
講演だそうです。
NPO法人グラウンドワーク笠間
http://gw-kasama.com/
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念
http://groundwork.or.jp/
コキア

花言葉 恵まれた生活夫婦円満忍耐強い愛私はあなたに打ち明けます
小さいのが我が家の庭にあります。
3本ぐらいだったかな、
本当に小さいのです。
国営ひたち海浜公園のコキアは色づいたころ行きたいですね。
ついに堆肥舎の牛糞乾燥設備の攪拌機の歯車が
完全に壊れてしまいました。
以前から部品の卸商店の元横山町の渋市商店に
出かけ部品の注文と機械にあった
部品加工をお願いしました。
機械メーカーはなくなってしまったことから、
自分で修復です。
八王子の町は歴史がありこのような部品卸業があること、
とても貴重ですね。

今、福島県南部の塙町に来ています。
コロ君も元気に同行しています。
道中、茨城県笠間町にある
NPO法人グラウンドワーク笠間という活動されている
レストランで塙 茂理事長さんに会うことができました。
八王子市でもはちおうじ志民塾の60歳からの取り組みというのあるけど、、
ここの取り組みはとても素晴らしく、
きょうはイギリスから英国グラウンドワーク連合の
代表の方がすれ違いで来るとのことでした。
明日は塙理事長さんは東京大学農学部で
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念セミナーで
講演だそうです。
NPO法人グラウンドワーク笠間
http://gw-kasama.com/
日本グラウンドワーク協会設立20周年記念
http://groundwork.or.jp/
2015年10月07日
農業体験農園の畑に植えた サツマイモの試堀りをしていました。
おはようございます。
ブットレア

花言葉 魅力・深い信仰心・あなたを慕う・私を忘れないで・恋の予感・親しみのある関係
見たことないです。
藤色の花は綺麗ですね。
花の細やかさはとてもいい感じです。
??どっかで見たよ。

昨日は農業体験農園の畑に植えた
サツマイモの試堀りをしていました。
幅、2m掘って5kg以上の収穫でした。
11月に収穫祭やるためにつくりました。

八王子市で農家自ら取り組む
農業体験農園に取り組んでいるのは
俺だけです。
八王子市の農業にかかわる施策が見えません。
道の駅以外は・・
なんの指導力もないのが現実と思っています。
農家が市民とかかわる、
身近に住んでいる人とかかわるというのを
練馬区が発祥で取り組みが始まりました。
国税庁も認めた取り組みです。
八王子市は周辺地域の
市街化調整区域を土地を売って
地域活性化を進めようとしていますが、
地域の人を盛り上げる指導をしてほしいですね。
http://www.tnt-net.co.jp/ossan/0/nougyou/taiken.htm
ブットレア

花言葉 魅力・深い信仰心・あなたを慕う・私を忘れないで・恋の予感・親しみのある関係
見たことないです。
藤色の花は綺麗ですね。
花の細やかさはとてもいい感じです。
??どっかで見たよ。

昨日は農業体験農園の畑に植えた
サツマイモの試堀りをしていました。
幅、2m掘って5kg以上の収穫でした。
11月に収穫祭やるためにつくりました。

八王子市で農家自ら取り組む
農業体験農園に取り組んでいるのは
俺だけです。
八王子市の農業にかかわる施策が見えません。
道の駅以外は・・
なんの指導力もないのが現実と思っています。
農家が市民とかかわる、
身近に住んでいる人とかかわるというのを
練馬区が発祥で取り組みが始まりました。
国税庁も認めた取り組みです。
八王子市は周辺地域の
市街化調整区域を土地を売って
地域活性化を進めようとしていますが、
地域の人を盛り上げる指導をしてほしいですね。
http://www.tnt-net.co.jp/ossan/0/nougyou/taiken.htm
2015年10月06日
東海大学八王子病院で免疫ブロブリンという高い薬の点滴でした
おはようございます。
筆柿(ふでがき)

花言葉 (柿)「自然美」「優しさ」「恩恵」「優美」「恵み」
筆柿ではないけど我が家には
柿の木の老木が5本あります。
子供の頃から見ている柿の木です。
柿の木は折れやすい木で、、
木登りして落ちました。

昨日は、東海大学八王子病院で
免疫ブロブリンという高い薬の点滴でした。
2時間、、リクライニングの椅子に座っていたので
スマホでfacebookに書き込んでいました。
今、病院です。
病気になって仕事を止めてしまいました。
自分の人生が終わったという気持ちになりました。
でも、やってきた自分の活動にかかわってきた
多くのかたに支えられ、
自分にはまだやることいっぱい
あるということが見えてきました。
俺は地に着いた仕事しかしてきませんでしたが
社会が見捨てない限り、
人の生き方には
無限大の力を秘めてると思う。
筆柿(ふでがき)

花言葉 (柿)「自然美」「優しさ」「恩恵」「優美」「恵み」
筆柿ではないけど我が家には
柿の木の老木が5本あります。
子供の頃から見ている柿の木です。
柿の木は折れやすい木で、、
木登りして落ちました。

昨日は、東海大学八王子病院で
免疫ブロブリンという高い薬の点滴でした。
2時間、、リクライニングの椅子に座っていたので
スマホでfacebookに書き込んでいました。
今、病院です。
病気になって仕事を止めてしまいました。
自分の人生が終わったという気持ちになりました。
でも、やってきた自分の活動にかかわってきた
多くのかたに支えられ、
自分にはまだやることいっぱい
あるということが見えてきました。
俺は地に着いた仕事しかしてきませんでしたが
社会が見捨てない限り、
人の生き方には
無限大の力を秘めてると思う。
2015年10月05日
コワーキングスペース八王子 8beat に出かけていました。
おはようございます。
チョコレートコスモス

花言葉 「恋の終わり」「恋の思い出」「移り変わらぬ気持ち」
花の色だけでなく、
匂いもチョコレートの香りなんですね。
でもちょっと、暗い感じで恋の終わりなんだ。
ギリシャ語で、「美しさ」「調和」「秩序」「宇宙」などの意味を持つ
「kosmos」で英語での花言葉はないと書かれています。

昨日は三崎町にある
コワーキングスペース八王子 8beat に出かけていました。
「遺言、葬儀、相続」をテーマにした講座に出かけていました。
13年前に父の相続で経験していたので
ある程度の知識はありましたが、
とても参考になった時間でした。
遺言書を書くことの大切さ、
人が亡くなった時に葬儀する時の費用は
必ずしなければいけないことです。
そして、10か月以内に相続税を払うことです。
今年の相続税の控除額の引き下げで
対象者が5パーセントから6パーセント納税する人が
1パーセント増えたそうです。
俺の相続がうまくいかないと、
うちの土地にある福祉施設に通ってる
80人以上の利用者に大変な迷惑を
かけてしまうことになるんです。
チョコレートコスモス

花言葉 「恋の終わり」「恋の思い出」「移り変わらぬ気持ち」
花の色だけでなく、
匂いもチョコレートの香りなんですね。
でもちょっと、暗い感じで恋の終わりなんだ。
ギリシャ語で、「美しさ」「調和」「秩序」「宇宙」などの意味を持つ
「kosmos」で英語での花言葉はないと書かれています。

昨日は三崎町にある
コワーキングスペース八王子 8beat に出かけていました。
「遺言、葬儀、相続」をテーマにした講座に出かけていました。
13年前に父の相続で経験していたので
ある程度の知識はありましたが、
とても参考になった時間でした。
遺言書を書くことの大切さ、
人が亡くなった時に葬儀する時の費用は
必ずしなければいけないことです。
そして、10か月以内に相続税を払うことです。
今年の相続税の控除額の引き下げで
対象者が5パーセントから6パーセント納税する人が
1パーセント増えたそうです。
俺の相続がうまくいかないと、
うちの土地にある福祉施設に通ってる
80人以上の利用者に大変な迷惑を
かけてしまうことになるんです。
2015年10月04日
緊張感の連続で「生きてる」「今、生きてる」って 感じています
おはようございます。
コトネアスター

花言葉 変わらぬ愛情・童心・安定
この赤い実は、
ユギムラ牧場から自宅にトラックで戻るときに
堀之内寺沢里山公園の道路際に
赤い実が目に飛び込んできます。
このごろは毎日見ています。

昨日は、堆肥舎の機械の不具合を
直すために溶接作業したり、
量販店で買ってきた2㎜ぐらいの鉄板2枚を
溶接で接合したりしていました。
その後は大木の枝おろしをしていました。
高さ8m程の高所作業です。
当たり所が悪ければ
死んじゃうかもしれないような作業ですが、
緊張感の連続でやっています。
そんな緊張感を感じていると
「生きてる」「今、生きてる」って
感じています。
コトネアスター

花言葉 変わらぬ愛情・童心・安定
この赤い実は、
ユギムラ牧場から自宅にトラックで戻るときに
堀之内寺沢里山公園の道路際に
赤い実が目に飛び込んできます。
このごろは毎日見ています。
昨日は、堆肥舎の機械の不具合を
直すために溶接作業したり、
量販店で買ってきた2㎜ぐらいの鉄板2枚を
溶接で接合したりしていました。
その後は大木の枝おろしをしていました。
高さ8m程の高所作業です。
当たり所が悪ければ
死んじゃうかもしれないような作業ですが、
緊張感の連続でやっています。
そんな緊張感を感じていると
「生きてる」「今、生きてる」って
感じています。
2015年10月03日
父が延々と都市住民の方と取り組んでいた お正月の会でしゃべる
おはようございます。
イワシャジン

花言葉 感謝・誠実
むかし、土手に咲いていたホタルブクロだと思いました。
山岳地帯に咲く花なのかな。

昨日は、思いついてあきる野市の瀬音の湯に出かけていました。
ここのお湯はpHは10.1で非常にアルカリ泉、
「つるつる」って感じです。

我が家は昔からテレビで紹介されてることが多かったです。
残っていたビデオテープが見つかり、
それを東京大学新領域創成科学研究科の方に
DVDにダビングしてもらったものが
昨夕に届けてもらいました。
ホームビデオもありました。
父が延々と都市住民の方と取り組んでいた
25年前のお正月の会に長々と14分もしゃべって
挨拶している映像がありました。
ほんとうにおしゃべりな父でした。
へだてなく多くの人を受け入れていた父でした。
久しぶりに父の声を聞いていました。
やはり、エネルギッシュな父でした。
イワシャジン

花言葉 感謝・誠実
むかし、土手に咲いていたホタルブクロだと思いました。
山岳地帯に咲く花なのかな。
昨日は、思いついてあきる野市の瀬音の湯に出かけていました。
ここのお湯はpHは10.1で非常にアルカリ泉、
「つるつる」って感じです。
我が家は昔からテレビで紹介されてることが多かったです。
残っていたビデオテープが見つかり、
それを東京大学新領域創成科学研究科の方に
DVDにダビングしてもらったものが
昨夕に届けてもらいました。
ホームビデオもありました。
父が延々と都市住民の方と取り組んでいた
25年前のお正月の会に長々と14分もしゃべって
挨拶している映像がありました。
ほんとうにおしゃべりな父でした。
へだてなく多くの人を受け入れていた父でした。
久しぶりに父の声を聞いていました。
やはり、エネルギッシュな父でした。
2015年10月02日
「東京人」という東京で活躍している人たちの 月刊誌でした。
おはようございます。
キンモクセイ

花言葉 謙虚、謙遜 真実、真実の愛 初恋、陶酔
名前だけはよく知っています。
どこかで匂いを感じています。
身近にはないかな。
どこかで金木犀の香りを感じているけど、、
派手ではないので謙虚なんですね。

昨日は、今、老人健康施設にいる
母が見ていた本を整理していました。
その一つの雑誌が目に留まりました。
「東京人」という東京で活躍している人たちの
月刊誌でした。
めくると、、あれれ、、俺の姿があるではありませんかでした。
なんとなく記憶にあるんだけど、
この雑誌は見ていませんでした。
2008年に発行です。
7年前の病気直前の取材だったようです。
母が本を大事に置いといてくれたようです。
そういえば、入院直前に多摩市の市長選に
出るとうわさされていた方が
取材に来ていたことを
思い出しました。
昨夜はあの強風で大事に育てていた
3mにもなった「皇帝ダリア」が
無残にもぶっ倒れていました。
残念です。
キンモクセイ

花言葉 謙虚、謙遜 真実、真実の愛 初恋、陶酔
名前だけはよく知っています。
どこかで匂いを感じています。
身近にはないかな。
どこかで金木犀の香りを感じているけど、、
派手ではないので謙虚なんですね。

昨日は、今、老人健康施設にいる
母が見ていた本を整理していました。
その一つの雑誌が目に留まりました。
「東京人」という東京で活躍している人たちの
月刊誌でした。
めくると、、あれれ、、俺の姿があるではありませんかでした。
なんとなく記憶にあるんだけど、
この雑誌は見ていませんでした。
2008年に発行です。
7年前の病気直前の取材だったようです。
母が本を大事に置いといてくれたようです。
そういえば、入院直前に多摩市の市長選に
出るとうわさされていた方が
取材に来ていたことを
思い出しました。
昨夜はあの強風で大事に育てていた
3mにもなった「皇帝ダリア」が
無残にもぶっ倒れていました。
残念です。