2018年02月11日
市民太陽光発電の30kwの発電が始まって3年目に入ります。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
スカビオサ

花言葉 「不幸な愛」「私はすべてを失った」
身近にはないですが、
寂しい花言葉ですね。
やはり、、秋の風はこんな感じになるのかな。

30kwの発電が始まって3年目に入ります。
きょうは、妻はデイサービスに出かけているので
堆肥小屋の片づけをやっていました。
もう、2月に入ったので農業体験農園の
更新をする時期になりました。
畑の土壌つくりために堆肥つくりも
増やしていかないと,
他からの堆肥注文もあるので
忙しくなります。
堆肥小屋を作ってそろそろ20年にはなります。
頑丈な鉄骨の施設を作っておいて
よかったなとおもっています。
堆肥小屋の屋根には八王子市では
初めての市民太陽光発電のソーラパネルによる
30kwの発電が始まって3年目に入ります。

コロ君の日本探訪
スカビオサ

花言葉 「不幸な愛」「私はすべてを失った」
身近にはないですが、
寂しい花言葉ですね。
やはり、、秋の風はこんな感じになるのかな。

30kwの発電が始まって3年目に入ります。
きょうは、妻はデイサービスに出かけているので
堆肥小屋の片づけをやっていました。
もう、2月に入ったので農業体験農園の
更新をする時期になりました。
畑の土壌つくりために堆肥つくりも
増やしていかないと,
他からの堆肥注文もあるので
忙しくなります。
堆肥小屋を作ってそろそろ20年にはなります。
頑丈な鉄骨の施設を作っておいて
よかったなとおもっています。
堆肥小屋の屋根には八王子市では
初めての市民太陽光発電のソーラパネルによる
30kwの発電が始まって3年目に入ります。