たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2018年02月23日

畑に必要になる堆肥小屋の仕事は続けていきます。

こんばんは、




コロ君の日本探訪 
コロ君の日本探訪 



ローダンセ
ローダンセ




花言葉 「変わらぬ思い」「終わりのない友情」




ドライフラワーにしても
美しいローダンセなので
花言葉の「変わらぬ思い」「終わりのない友情」に、、、



20年以上使い続けてきた攪拌機
20年以上使い続けてきた攪拌機



午前中に八王子市元横山町の
機械工具商の渋市商店から
電話があり、
頼んでいた部品ができたので
妻と二人で引き取りに出かけていました。
もう、20年以上使い続けてきた
堆肥小屋の牛糞堆肥の攪拌機の
ギヤー歯車です。
その機械の製作会社はもうすでになく、
農機具屋さんに頼んでもやることは
同じなので自分で発注していました。
これからも必要となる有機たい肥を
作るためにも自分で修理して
畑に必要になる堆肥小屋の
仕事は続けていきます。


  


  • Posted by おっさん2 at 22:41Comments(0)環境福祉農業生活農業体験農業暮らし

    2018年02月23日

    そんなことを知るアンテナだけは大事にしていきたいです。

    こんばんは、


    コロ君の日本探訪
    コロ君の日本探訪




    オーブリエチア
    オーブリエチア




    花言葉 「君に捧げる」 「つつましやかな物腰」


    ちょっと、、植えてみたいです。
    この色が好きです。



    多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の新規就農者の取材です
    多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の新規就農者の取材です



    きょうはfacebookに誕生日の
    お祝いメッセージに
    お礼を書いていました。
    そこに書いたことです。


    ありがとうございます。
    生きてる社会の中でだれもがやれること
    いっぱいあることを知るって大事だと
    思っています。
    そんなことを知るアンテナだけは
    大事にしていきたいです。


    写真は多摩信用金庫の「多摩・ラビ」の
    新規就農者の取材です。
      


  • Posted by おっさん2 at 00:45Comments(0)環境福祉生活暮らしfacebook