2024年10月01日
ヤギ
八王子市掘之内のユギムラ牧場は、10年以上、動物もいる場として、ヤギを飼い続けてきました。私のところは、ヤギのいる畑として、地域で知られるようになってきました。ヤギがいるためには、農業そのものが成り立たなければ、ヤギを飼うこともできないのが現実です。広い土地で飼うには、多摩地区の生産緑地では認められません。そのような町づくりの都市計画や、農業が成り立つことが前提で、ユギムラ牧場でヤギの飼育ができています。

2012年9月8~17日 コロたんの旅日記
ふなき翔平の市議会半年経
過報告・30分生配信!
①大神辰裕 篇 「都市にこそ農業が必要だ! つなぐ農業の実践」
②菅野 芳秀 篇 「いのちのための農業へ」
③車座討論 「”農じまい”を突破する希望のありか ~”なかま”と”支え”〜」
ふなき翔平へいきなり質問30連発!生配信ノーカット版
亨と翔平の環境福祉への実践_
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
Posted by おっさん2 at
11:18
│Comments(0)