2024年10月04日
飯館村
こないだ、、フォトジャーナリストの森住卓さんから電話がありました。飯館村の酪農家に取材で行ってるところの経営者が白血病で亡くなりました。その方の牧場は、飯館村の山の上にあり、放射能をもろに浴びた牧場でした。その方が生きているときに、森住さん、一緒に行って会いたいと言っていましたが、実現することはありませんでした。私も高齢化に向かっていますが、森住さんは飯館村に車で通っていましたが、、先日、一緒に行こうよと言ったところ、、もう、車はきついねで、話が終わってしまいました。飯館と言えば、飯館の渡邊とみ子さんのいいたて雪っ娘かぼちゃを収穫しました。遠くて、身近な飯館村です。私、、できることは何ができるか❔日常生活の中で、行動しています。一つは、八王子に素晴らしい福祉事業所を立ち上げる事。もう一つは、、実行力のある若い人たちと、新たな人材で、八王子市で自然エネルギーを市民と取り組みます。
写真は、福島第一原発を見下ろすことができる希望の牧場経営者さんです。

2012年9月8~17日 コロたんの旅日記
ふなき翔平の市議会半年経
過報告・30分生配信!
①大神辰裕 篇 「都市にこそ農業が必要だ! つなぐ農業の実践」
②菅野 芳秀 篇 「いのちのための農業へ」
③車座討論 「”農じまい”を突破する希望のありか ~”なかま”と”支え”〜」
ふなき翔平へいきなり質問30連発!生配信ノーカット版
亨と翔平の環境福祉への実践_
新しい都市農業へ向けて 〜 ユギムラ牧場の農業と福祉への挑戦 〜
"Yugimura Farm" Urban agricultural commons in Hachioji, Tokyo | flying ecology
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!
Posted by おっさん2 at
12:34
│Comments(0)