2015年09月04日
堆肥舎には八王子市初の市民太陽光発電のソーラーが あります
おはようございます。
ジュズサンゴ

花言葉 ひたむきな姿勢、移り気。
どこかで見ていますね。
堀之内寺沢里山公園にあったと思う。
この公園は多摩ニュータウン開発で
UR都市機構の町づくりに
農業公園構想を20年以上唱えてきたことで、
俺も参画して作った公園です。
昨日はビックリしていました。
堆肥舎には市民太陽光発電のソーラーが
屋根にあるんだけど、
すぐ隣に大きな欅の木(高さ10m以上)の
枝おろしをしていた時、
ドカーンという大響きが、、
ガソリンスタンドに猛スピードの車が
転がっていました。
阿部さん、この動画を見て涙しています。日本ってまだ見捨てたもんじゃないです。
ジュズサンゴ

花言葉 ひたむきな姿勢、移り気。
どこかで見ていますね。
堀之内寺沢里山公園にあったと思う。
この公園は多摩ニュータウン開発で
UR都市機構の町づくりに
農業公園構想を20年以上唱えてきたことで、
俺も参画して作った公園です。
昨日はビックリしていました。
堆肥舎には市民太陽光発電のソーラーが
屋根にあるんだけど、
すぐ隣に大きな欅の木(高さ10m以上)の
枝おろしをしていた時、
ドカーンという大響きが、、
ガソリンスタンドに猛スピードの車が
転がっていました。
阿部さん、この動画を見て涙しています。日本ってまだ見捨てたもんじゃないです。