2020年08月19日
もう、10年目になるんですね。
こんばんは、

コロ君の日本探訪
ムラサキオモト

花言葉 「旅行」「航海」「不同」
見たことないです。
南国の植物みたいですね。

もう、10年目になるんですね。
きょうは、、気持ち、一新、
こじつけをする気がないけど、、
富士山のふもとにでかけることにしました。
左方向指示器が点かない、、
接触不良で直りました。
あれ、ブレーキライトが点かない。
出かける途中で、ガソリンスタンドにより、
電球の交換しました。
さあ、、出かけようと思った瞬間、
携帯が鳴る。
「みどり園の阿部です」始め、誰だかわかりませんでした。
石巻市の障害施設の元施設長さんの
阿部さんでした。
突然、電話したくなったそうです。
もう、10年目になるんですね。
やってきたことも、、
きょう、富士山のふもとの精進湖湖畔で
気持ち一新することと同じ、、
生きるエネルギーを福祉施設の
利用者さんの皆さんと会えることが
最高の活力になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!

コロ君の日本探訪
ムラサキオモト

花言葉 「旅行」「航海」「不同」
見たことないです。
南国の植物みたいですね。

もう、10年目になるんですね。
きょうは、、気持ち、一新、
こじつけをする気がないけど、、
富士山のふもとにでかけることにしました。
左方向指示器が点かない、、
接触不良で直りました。
あれ、ブレーキライトが点かない。
出かける途中で、ガソリンスタンドにより、
電球の交換しました。
さあ、、出かけようと思った瞬間、
携帯が鳴る。
「みどり園の阿部です」始め、誰だかわかりませんでした。
石巻市の障害施設の元施設長さんの
阿部さんでした。
突然、電話したくなったそうです。
もう、10年目になるんですね。
やってきたことも、、
きょう、富士山のふもとの精進湖湖畔で
気持ち一新することと同じ、、
生きるエネルギーを福祉施設の
利用者さんの皆さんと会えることが
最高の活力になっています。
多摩丘陵の住人 鈴木亨さんの生き方
多摩丘陵のおっさんの脱線力!!